ゲーム関連の特許公報の紹介


Facebookページ「たけうち特許事務所」の過去投稿を転載します。Facebookでも、「フォローする」や「投稿を保存」などを利用してご覧頂けます。古いものは、順次消去します。

2025年8月14日発行
「特許第7723312号 株式会社カプコン
ゲームプログラムおよびゲームシステム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7723312/15/ja
【背景技術】(抜粋)
 ゲームプログラムのなかには、画面外にいる他のプレイヤオブジェクトの状態をアイコンで表示するものがある
【発明が解決しようとする課題】(抜粋)
 複数のプレイヤが協力してプレイするゲームについて、プレイヤ同士が協力しやすくなる」

2025年8月13日発行
特許第7723222号 株式会社バンダイ
プログラム及びゲーム装置
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7723222/15/ja
【背景技術】
 キャラクタ同士が交流する交流ゲームにおいて、他のキャラクタとの婚姻関係が成立した場合に、新たな育成対象となる子キャラクタの卵を付与する電子ゲームがある(特許文献1)。
【発明が解決しようとする課題】(抜粋)
 ・・・婚姻関係が成立しなければ所望のキャラクタ同士を親キャラクタとする子キャラクタを育成できないため、ユーザの電子ゲームへの関心が低減する可能性があった。
------
特許第7722527号 株式会社セガ
プログラム及び情報処理装置
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7722527/15/ja
【背景技術】(抜粋)
 抽選によってキャラクタ等を含むコンテンツを獲得することができる抽選ゲームが知られている。・・・抽選ゲームの変更とは、その抽選対象となるキャラクタの一部又は全部を変更するという意味を含む。
【発明が解決しようとする課題】(抜粋)
 ゲーム運営者は、新規プレイヤを更に獲得するための宣伝効果を期待して、新規用抽選ゲームにおいても、上述した一般抽選ゲームのように変更することを所望する場合がある。」

2025年8月12日発行
「特許第7721779号 株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7721779/15/ja
【背景技術】(抜粋)
 必要な操作入力の入力機会を提供しながらキャラクタを育成させる育成ゲーム
【発明が解決しようとする課題】(抜粋)
 機能の一覧から所望の機能を選択するまでに操作部材への操作入力を頻繁に操作する必要がある
------
特許第7721775号 株式会社コロプラ
プログラム及び情報処理システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7721775/15/ja
【背景技術】(抜粋)
 従来から、仮想空間においてオブジェクトを使用可能とする技術が知られている
【発明を実施するための形態】(抜粋)
 ブロックチェーンネットワーク300を含んで構成される。・・・NFTゲームでは、各種のアイテム(デジタルアセット)がユーザに付与される。」

2025年8月7日発行
「特許第7720495号 株式会社コロプラ
プログラム、情報処理システム
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7720495/15/ja
【背景技術】(抜粋)
 従来、ユーザーの操作による手動応答でゲームを進行させる手動モードと、ユーザーの操作によらずに自動応答でゲームを進行させる自動モードと、に切替え可能な情報処理システムが知られている・・・。」

2025年8月6日発行
「特許第7719558号 株式会社TCG
カードゲーム玩具
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/PU/JP-7719558/15/ja
【背景技術】(抜粋)
 従来より、対戦型のカードゲームにおいて、種々の効果を有する各カードを所定のプレイシート上に配置して、カードの効果を発揮させることで楽しむゲームがある・・・。」

PAGE TOP